Fallout Wiki
登録
Advertisement

8SilverEdits 8SilverEdits 2023年4月19日 (水)
1

驚いた

私は驚いたと言わなければなりません。私は、執筆時点で 43,527 ページあるイングリッシュ フォールアウト コミュニティの出身です。Fallout は主にアメリカや中国などで人気があると思いますが、この場所はちょっとしたゴーストタウンのように思えます。Google翻訳はおそらく私の意味を薄めているので、奇妙に聞こえたら申し訳ありません. とにかく、私はこの場所が面白いと思っただけです。それが私が言いたかったすべてです。

投稿の全文を読む
Puipuipui48 Puipuipui48 2017年3月17日 (金)
0

再熱

FalloutWikiの管理人になってから1年近く経ちましたが、状況は特に変わっていません。特に記事総数、そして翻訳量が殆ど増えていません。理由は本家本元の英語版Wikiaの情報量が凄まじいこと、本家を編集するユーザーが圧倒的に多く、更新を追えないこと、加えてこのWikiの編集者の圧倒的不足のためです。やはりWikiという性質上、構文を間違ってはいけないし、主観やソース無しの情報を掲載することは推奨されません。しかしそれらによって、このWikiの編集難易度と敷居がとてつもなく高くなってしまっているのも事実です。これらのバランスを改善するのは英語版Wikiが存在する以上、不可能と言っていいかもしれません。

この状況を改善するには、英語版の記事有無、情報の正確性に関わらず、日本独自のFalloutWikiとして再構築する以外ありませんが、そもそもこのゲームがドマイナーな上、ゲームの性質上どうしても記事数が膨大な量になってしまうのです。一つ一つのアイテムに込められた製作者の愛や、シリーズを追うごとに広がる世界観の魅力はあまりに大きいですが、単純に情報量が多すぎるのも困ります。

プレイヤーサイドからすればハマるハマらないは個人差がありますし、世界観より銃をぶっ放してる方が好きな方もいます。そういう人にとっては、Vaultの歴史なんかよりも、Vaultにあるユニーク武器の性能のほうが興味を惹かれるものです。英語版Wikiは全てが充実しています。武器の性能を調べるのにも、クエストの攻略方法を調べるのにも、コンソール別のバグを調べるのにも、全て英語版Wikiひとつで賄えるのです。そう考えると、日本語版Wikiは存在自体が希薄で、ポツポツと記事を翻訳しても殆ど意味はない気がします。

Fallou…

投稿の全文を読む
Ten pla Ten pla 2016年2月27日 (土)
0

久しぶりに編集参加

かなり久しぶりにヌカペディアに参加。 ネタバレを避けるためにほとんどの情報サイトから離れていたのですが、もう3週目プレイになったので…

ちょっと誤訳ってか直訳レベルにすらなってない箇所が見られるFallout4 ですが、 自分で翻訳修正が出来るのでちょこちょこやっております。

ヌカ漬けの「誤訳・珍訳」とか参考にしてますが、あっちは基本的にコンシューマ機の情報とありますので 似たようなページ→ 誤訳など(Fallout_4) を作ってやっていこうかと思ってます。 こちらでは自分で修正するにも役立てるようIDを記載できるようにしました。

是非、ご自分なりに翻訳したFallout 4を作ってみてください。 なかなか楽しいですよ。

投稿の全文を読む
Puipuipui48 Puipuipui48 2015年11月26日 (木)
0

なんだかんだ言って

Fallout 4はPCで始めちゃいました。PS4版もpip-boy Editionを予約したので、届いたら実際にpip-boyを装着してプレイすることにします

投稿の全文を読む
Puipuipui48 Puipuipui48 2015年10月11日 (日)
2

Fallout 4 をやるのはPC?PS4?

お久しぶりです。10月に入ってめっきり寒くなってきましたね。私はこたつを出してゲームをしています。

さて、海外版Fallout 4の発売が来月に迫っています。私は海外版と日本語版を買う予定ですが、みなさんはどうされますか?

特にライトユーザーの方はPS4やXboxONEでプレイする予定の方もいらっしゃいますよね。基本的にこのWikiの利用者の方はPCでプレイされると思います。私もPCでプレイしますよ!・・・と言いたいところですが、使用しているパソコンがそろそろ限界を迎え、推奨スペックすら満たせなくなってしまいました。

スカイリムやFallout 3もそうですが、ベセスダゲーのRPGはMOD開発が特に盛んです。スカイリムはそのグラフィックレベルの高さも相まって、MODなしでのプレイがとてもつまらなくなるほど、MODの種類が充実しています。特にスカイリムのMODは作りやすいこともありますね。Creation Kitにはとてもお世話になりました。

PS4とPC、どちらが楽しく遊べるか。答えは群を抜いてPCです。スカイリムがいい例ですね。シェーダー強化ツールや、テクスチャの換装によってPS4とは比べ物にならない高画質、高クオリティのグラフィックでプレイできます。それに加えて常時60fps・・・、大量のMOD・・・、誤訳修正など自由の効く翻訳システム・・・など、ゲーム自体のカスタマイズ性、拡張性がずば抜けて高く、PS4なんて足元にも及びません。

しかし、今回本命のFallout 4の発売にあたって、私はPS4でプレイせざるを得ない状況です。Fallout 4にMODを入れまくって遊ぶには、推奨スペックより2ランク上のパソコンが必要になります。もちろん、今の状況でも遊べるは遊べますが、MODを入…

投稿の全文を読む
Ten pla Ten pla 2015年8月31日 (月)
0

100ページ突破!

まずは翻訳していただける編集者を増やすためにも、英wikiからのコピペを中心に動いてました。
目標の1つである100ページを突破しましたので
今後は簡単な英文のところだけでも翻訳していこうと思います。
間違いがありましたらご指摘ください。

今はFallout1をプレイ中なのでそちらの記事追加・更新がメインになります。
久しぶりにやってますが、前回は駆け足でプレイしてた為、面白さを十分に味わえていなかったなと感じてます。
未プレイな方は是非!

投稿の全文を読む
Puipuipui48 Puipuipui48 2015年7月12日 (日)
0

夏ですね

暑いですね。猛暑が続いております。どうも私です。 最近、少しずつですが翻訳を再開しています。いかんせんスキル不足もあり、正しい翻訳が出来ていない部分もありますが、とにかく質より量!という感じに進めております。量も大して増えていませんけども。

このWikiの問題は、編集者不足です。特に翻訳者。これが改善されれば、飛躍的に記事作成スピードが進んでいくのですが…人員不足はどうしようもありません。地道に増やしていくしかなさそうです。Wikiaは個別記事を大量に作るのに向いているので、ヌカづけとの差別化は容易です。

しかし問題は、様々なところにあります。人員不足だけでなく、日本語版と英語版の差別化をどうするか?というところでも。これは、まず全ての記事を翻訳し、そこから日本語版Wiki独自の進化をしていく…というのが理想です。日本語版特有の情報を載せようにも、基板がありませんから、誰も書けません。もう、英語版でいいんじゃないか?みたいな意見もあるかもしれませんが、やはりこれだけ規模が大きなゲームですから、ある程度はWikiとして活用できるものにしたいですね。

設定や過去作の背景、歴史なんて、ゲームをやる上で、必要のないことです。最新のゲームをやるために、過去のゲームをやる必要はありません。しかし、ゲームの中で興味がわくこともあります。この土地は元々どうだったのか?なぜこうなったのか?誰はどこから来たのか?そういう"ゲーム外"での疑問への回答として、Wikiは必要ですよね。ですから、ゲーム外の情報、項目を翻訳してくれる人がいれば、1つの文章でもいいので、翻訳をお願いします。そういう人が100人いれば、1つの記事なんて、簡単に翻訳完了しちゃいますよね? 私もコツコツと翻訳作業をしています。これは…

投稿の全文を読む
Ten pla Ten pla 2015年7月10日 (金)
0

書きかけテンプレートまとめ

次回作の内容の時は → 

投稿の全文を読む
Ten pla Ten pla 2015年7月9日 (木)
0

テンプレートいじりの続き

「Session needes」のテンプレートを和訳し「必要なセッション」に
必要な項だと思われる箇所にを入れます。



近いうちに「翻訳が必要」ってテンプレート作ろう。

投稿の全文を読む
Ten pla Ten pla 2015年7月7日 (火)
1

テンプレートをいじってみた

今日っていうか昨日ですが、テンプレートをいじってみました。
主に↓の3つの画像の部分をゴニョゴニョと。



この3つを訳して、あとWiki内への挿入の仕方の説明文を追加とかwiki名とページ名を自動的に取得とか。
実際の使い方は簡単。

次回作の内容の時は→ 

テンプレートがだいぶ理解できた気がする!

投稿の全文を読む
Ten pla Ten pla 2015年7月6日 (月)
0

スリードッグが好きなキャラです

とにかく作らないといけないページが多すぎてどっから手つけていいかわからない。

ですので、好きなキャラ「スリードッグ」から作ることにしたのですが…
これが情報量が多くてとんでもないですね。
ページ内で使ってるテンプレートをコピーするだけでも結構な時間がかかっちゃいます。

まずは100記事くらいコピーして、Fallout4の部分だけでも充実させていきたいと思ってます。

投稿の全文を読む
Puipuipui48 Puipuipui48 2015年7月5日 (日)
0

Wikiを編集するにあたって知っておくべきこと?

現在このWikiは殆どの編集者様が英Wikiのコピーを翻訳する形で進行されて下さっていますが、その中である程度知っておかないといけない事があるかな、と感じたのでまとめてみました。

まず、当たり前ですがゲームをプレイしている必要があります。日本語と違って英語は簡潔ですし、このような歴史的背景がしっかり構成されているものについて知るには、実際にゲームがどのようなものか知っておく必要がありますね。英語に慣れ親しんだ方にとってはあまり困らない事かもしれませんが。

そして、ある程度Wikiaの編集方法を知っておく必要があります。いわゆる編集スキルですが、現時点では英Wikiのコピーなのでそれほど意識しなくてもいいと思います。

しかし記事の重複固有名詞の記載方法など、基本的な部分では知っておく事がいくつかあります。まず記事名、ページタイトルですが、現時点で、殆どwikiの内容は充実していません。中身が殆ど無い状態で、効率的にページを作っていくには、記事名の言語、正規表現を統一する必要があります。例えば【Vault 101】という記事を作るとして、その記事のタイトルは【Vault 101】がいいでしょうか?【ボルト101】がいいでしょうか? ゲームをプレイしているプレイヤーさんにとっては、【Vault 101】という英語表現がしっくりくることでしょう。同じ内容について書かれた記事は2つと必要ありませんから、自分が作成したいページが既に存在するか、確認しておくといいです。それに加え、Vault と 101の間の半角スペースも重要です。【Vault101】と【Vault 101】は別の記事として認識されますから、注意が必要です。

基本的に、英Wikiのページ名をそのまま使えば問題ありません。これに…

投稿の全文を読む
Ten pla Ten pla 2015年7月4日 (土)
0

なかなかめんどいね

英Wikiからのコピーを進めてるとこですが、なにしろ膨大なページ数なので まずはFallout4を充実させていこうとしてます。

ってか、今までいじったことのないwikiなのでわからないところが多いです。 テンプレートを多用しているところが便利なところですが、初心者を編集から遠ざけているところでもあると思っているので まずはページを用意して英語のテキストを日本語に書き換えていけばいいような形にもっていければと思ってます。

投稿の全文を読む
Ten pla Ten pla 2015年7月4日 (土)
0

よろしくお願いします

こんにちは、ここに来られる方はみんなそうでしょうが、Fallout好きなてんと申します。

だいぶ前に見た時はここの日本語版は殆どページがなく、英語ページを四苦八苦しながら読んでました。 Fallout4の発表があり、Fallout Shelterのプレイも一段落して、久しぶりにここを覗いたら30ページ以上も出来てるじゃないですか。 もうこれはお手伝いするしかないと思った次第です。

英語力は残念なレベルですので他のところでお手伝いしていこうと思ってます。 よろしくお願いしますっっっっっ

投稿の全文を読む
Puipuipui48 Puipuipui48 2015年6月14日 (日)
0

WIki編集意欲

 ついに Fallout 4 が発表され、Falloutファンの期待は至高のオーバーロード状態だと思います。私もそれらのおかげで、Fallout史の理解やWiki編集に一定のやる気を見出すことが出来ました。これからも頑張ってWikiを編集、支援していきたいと思います。

 WikiはFalloutの膨大な資料や要素をまとめるためのツールとして非常に有用であり、安定したコミュニティですが、日本でのFallout知名度は低く、編集をしてくださる人達も圧倒的に少ないです。現にこのWikiの総記事数は32と、10分毎に編集がなされる英Wikiとは比べ物になりません。しかしこれは元々海外仕様のWikiであり、非常にテンプレートや編集がし辛いという原因に基くものだと思っています。

 できることなら、日本の実質的なメインWikiであるヌカづけや、用語集利用者にこのWikiの存在、有用性、記事内容の濃さを知ってもらい、そして編集意欲を沸き立たせられればいいと思うのですが、まず不可能でしょう…

 現にそれらのサイト利用者は編集テンプレートやガイドラインを読まない低年齢層が多く、主観的かつ信憑性の低い内容の記事を書いてしまう可能性が高いですよね。現実的ではありませんね。

 しかしそうなると、編集基礎、文章力、英語理解力を備えて記事作成や編集が出来る人々は限られてきます。これをどうするかが、今後Fallout Wikiaの目標でしょうね。Fallout 4 が発売されてこのWikiがひと目に付けば、また希望があるかもしれませんが…

 私は個人的に、Fallout 4の発売とともに編集者が増えてくれることを期待しています。そのためには、それらの人々の目に触れるような記事を作成していく必要があります。優先すべき…

投稿の全文を読む
Gurgate Gurgate 2013年10月25日 (金)
0

Fallout Wikiの改訂

Fallout Wikiの大幅な改訂をしてみます。

Template:Infoboxを正しく動作させるためにMediaWikiの拡張機能 Variables の申請もします。

投稿の全文を読む
Gurgate Gurgate 2012年9月19日 (水)
0

はじめまして

はじめまして、こんにちはUser:Gurgateにも書きましたが、ブログページでも自己紹介します。 Fallout 3 を作ったベセスダ・ソフトワークスが手がけたThe Elder Scrollsシリーズの Wiki The Elder Scrolls Wiki (TESWiki) の日本語版を設立しています。Falloutのことはほとんど無知なので今のところ編集できることは限られていますがThe Elder ScrollsシリーズのゲームとFalloutの一部のシリーズはお互いに影響しあっているという話を聞いたことがあり、Falloutに興味があります。とくにTESと関連する記事を執筆していこうかと思います。

  • w:c:ja.elderscrolls:User:Gurgate - TESWiki日本語版の利用者ページ。

さっそく記事を編集しようと思ったのですが、最初にある記事の英語版の翻訳からやろうとしてみたところ、英語版への言語間リンクがないことに気が付きました。そしてなぜかロシア語版の言語間リンクがありました。アメリカのゲームで、英語版のFallout Wikiがものすごく有名なのになぜか英語版ページ情報がないことが不思議でした。なので言語間リンクを申請できたらいいなと思っています。ところが管理者らしき人が不在なのでしょうか? 管理者と見られる方がブロックされています。なので何も対応できない?ように見えます。約一週間ほど経過しても何も動きがなければ、こちらで勝手に言語間リンクを付け足そうかと思います。--Gurgate(トーク) 2012年9月19日 (水) 19:05 (UTC)

投稿の全文を読む

Advertisement